年間行事計画
いじめ防止基本方針
学校行事

スポーツデー(6月)
球技大会(ドッヂボール等)および体育祭(リレー等)の要素を取り入れた種目を行います。各年度における最初のイベントとなり、どの種目でも生徒は一生懸命プレーします。

学校祭(11月)
地域還元型の一番の行事です。生徒が一生懸命に育てた農産物、作製した加工品がお値打ち価格で販売され、毎年1000人近くの来客となります。お客様とのふれあいも授業の一環となっています。また、クラス発表や芸術鑑賞会など、文化的要素も盛りだくさんです。

3年生を送る会(2月)
生徒会が企画して3年生を送る会を開催します。3年間の思い出を振り返りながら、涙あり、笑いありの企画を用意し、1・2年生が3年生を温かく送り出します。
学校農業クラブ
農業高校では、学校農業クラブ活動をとおして、指導性、社会性、科学性を身につけるための活動をおこなっています。主な活動は、プロジェクト発表会、意見発表会、測量競技会、農業鑑定競技会、情報処理競技会、家畜審査競技会などがあり、勝ち進むことで全国大会へ行くことができます。
詳しくは、日本学校農業クラブ連盟HPをご覧ください。(http://www.natffj.org/)



